開催日:2025年8月19日(火)13:30~15:30(受付 12:30~)
会 場:コングレスクエア日本橋 ホールAB
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-3-13
東京建物日本橋ビル2階
主 催:株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
登壇者(敬称略・50音順):サポーター代表 秋元雄史
サポーター12名(青木千絵、上出惠悟、桑田卓郎、
佐々木類、舘鼻則孝、四代田辺竹雲斎、田山貴紘、
中川周士、中田真裕、中村弘峰、細尾真孝、牟田陽日)
定 員:100名様
イベント内容
トークプログラム「未来へ向かう工芸」
本プログラムは、工芸の革新と未来を探る二部構成のトークイベントです。
前半では、工芸界の第一線を行くサポーターが今回選出されたファイナリストとその作品を紹介し、自由な対話を通じて、工芸に対する思いや情熱を語り合います。
後半では、前半のトークを踏まえ、サポーターと来場者全員との対話を通じて、より深い議論を行います。
以下のようなテーマを軸に、参加者それぞれの視点から工芸の未来を語り合います。
●変革:自分が変わった、成長したと感じた瞬間
●影響:影響を受けた人、出来事、作品(本・映画など)
●壁:困難に直面したときの乗り越え方
●夢・野望:これから目指す未来や理想
●コラボ:共創してみたい人やアイデア
※ 上記はあくまで参考であり、当日内容が変更になる可能性がございます。
制作に込められた思いや、工芸を通じた社会との関わりについて、
サポーターとファイナリストの意見交換を通じて工芸の新たな可能性を共に探求しましょう。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
ご参考:
https://www.mufg.jp/dam/pressrelease/2025/pdf/news-20250421-001_ja.pdf